数学
高校生
解決済み
この問題ではαがπ/2より大きいですが、右の公式が成り立つものなのでしょうか🙏
459 OP =rとし,動径 OP と x軸の正の向きと
のなす角を α, 点 Qの座標を (x, y) とする。
(1) P(-1, 2) から
(C)-()(S)
yt
| −1=rcosa, Sao
nie=
P(-1, 2)
2=rsin a&feon)-8
nie=
また,OQ = で, 動
径OQとx軸の正の
向きとのなす角は
70
Q(x, y)
6.
a
0
X
π
6
加法定理により
π
α+ であるから
6
x=rcos (a + 17/7).
S200-8200+ mia
nies +
faie)+(D
), y=rsin (a+
776)
Tnie=
nie=
nia)=
x=VCOs a COS-
―rsin a sin
200+
6
6
pin 2,03
=(-1). √3-2.1--1-√3
Joi
y
y=r sin
XC
inoy の三角rcoso
y=x tan 0
y
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
分かりました❕ありがとうございました🙏