数学
高校生

写真の問題文について質問です。
h=a+b+cで与えられるhを位置ベクトルとする点Hとありますがこの点Hがどこらへんに定まるのかが分からないので教えてください。
(多分a+b+cの計算結果の図形上での表し方がわからないのだと思います)

△ABCの外心Oを基準とするときの頂点 A, B, Cの位置ベクトルを, そ れぞれ,,とし,h=++で与えられる方を位置ベクトルとす る点をH とするとき, 次のことを証明せよ。

回答

イメージするために絵を書くことが大事です。
・△ABCの各頂点を通る円(外接円)を書く
・この外接円の中心O(外心O)Oを書く(先に円を書いてから、△ABCを書いた方がきれいに書ける)
・Oから各頂点A、B、Cへ線を書く(O→Aがaベクトル、O→Bがaベクトル、O→Bがaベクトル)
(このとき、各ベクトルの長さ(|a|,|b|,|c|)は、円の中心からの円までの距離になので、|a|=|b|=|c|=外接円の半径
であることは分かると思います。ただし、a,b,cベクトルは方向が異なります)

Hは、位置ベクトルh(=a+b+c)の先端にあるので、Oから出発して、a+b+cとベクトルを足したところにあります。
(Oを起点に、aベクトル進み(頂点Aに達する)、そこからbベクトル進み、さらにcベクトル進んだところにHがある)

イメージできますか?絵を書いてみてくださいね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉