このノートについて

数学Ⅱ(啓林館)のまとめノートです。第3章 三角関数 第2節 三角関数の加法定理です。

コメント
おすすめノート
数学Ⅱ公式集
1888
2
【解きフェス】センター2017 数学IIB
389
2
【数学Ⅱ】公式ノート
224
1
数A 授業ノート 『確率』
209
1
マスグレス数Ⅱ解答(1)
154
2
【数学】数Ⅱ 基本事項まとめ[下]
125
0
センター2015 数学IIB
105
4
数II 三角関数 公式
93
0
三角関数
91
0
数学 良問集 7.三角関数
75
0
このノートに関連する質問
高校生
数学
青いマーカーの式から黄色いマーカーへの変形の仕方が分かりません。 途中式含め教えてほしいです🙇
高校生
数学
(2)は|xy|<1になぜなりますか? また3行目からなぜそうなるか分かりません。 教えて下さい🙇よろしくお願いします☀️ すみません。ベストアンサーや返信は明日の夜になります。
高校生
数学
やり方を教えてくださいm(_ _)m
高校生
数学
3sin2θが6sinθcosθに書き換えられることについて解説お願いしたいです🙇♀️
高校生
数学
この問題の解き方が分かりません🙇♀️ 教えてください🙏
高校生
数学
(3)の解き方が全くわかりません😭 理解できない模範解答一応貼らせていただきます…笑 模範解答と違う方法がありましたらそちらでも全然大丈夫です!よろしくお願いします🙇🏻♀️💭 補足 不等式の証明です!!写し忘れすみません汗
高校生
数学
この解説をお願いしたいです。 bは2√3だとわかってます。 こたえがC=15°になります Cを求める場合(Aを求めずに)でおねがいしたいです
高校生
数学
公式は分かりますが、どうやって代入してとくのかわからないです。教えて欲しいです🙏
高校生
数学
数Ⅱの不等式の証明です。 赤文字のところが全てわからないです。 どうしてそうなるのか教えていただきたいです。
高校生
数学
(1)と(2)が全く答えが同じになりません。解き方を教えてください!2枚目と3枚目が模範解答です🙇♀️
News
定理がキレイにまとめてあって分かりやすいです
とても読みやすくて綺麗です。参考にさせていただきます。
加法定理覚えるのが大変でしたが、みいこさんのノートでよく理解できました!
とっても分かりやすくて字も素敵です!1つ失礼します、3倍角の公式、3sinθ-4sinθの三乗だったと思います
ゲストさん、
コメントと御指摘ありがとうございますm(__)m
sin3α=3sinα−4 sin(3乗)α
が正しかったですね!
みいこさんのノート ホントに役立ちます!!
いつも、いつも助けてもらってます!
ありがとうございますm(__)m
とても綺麗でわかりやすいです!
あと、2ページ目の12分の5πのcosの公式って
cosαcosβ-sinαsinβではないでしょうか?