回答

✨ ベストアンサー ✨

時間がないので 簡単に まとめます。

イメージの仕方として
・電流 → 電子の流れ
・電源電圧 → 電子を加速する力
・豆電球の両端電圧 → 抵抗を通過するのに使った力
・豆電球の明るさ → (抵抗を通過するのに使った力) × (通過した電子の数)
と考えれば分かりやすいと思います。

II 図では、1.5V 電源を使っているので、
豆電球を通過するのに使った力も 1.5V です。

豆電球を通過する際に使った電圧が 1.5V なら
明るさが同じだと判断していいです。

III 図 A は、電源 1.5V で豆電球が 2 コ直列になっている
→ 電子は 2 つの豆電球を通らないといけない
→ 0.75V ずつの力を使って通過
→ 明るさは減る → ×

B は並列なので、電子が通れるルートが増えた
→ それぞれのルートで 1.5V の力を使える
→ B を 1.5V の力を使って通過
→ 明るさは同じ → ◯

C は直列だが、電源電圧が 2 倍に増えている
→ 電子は 2 つの豆電球を通らないといけない
→ 1.5V ずつの力を使って通過
→ 明るさは同じ → ◯

D は並列で、電源電圧 2 倍
→ それぞれのルートで 3.0V の力を使える
→ D を 3.0V の力を使って通過
→ 明るさは増える → ×

E は並列と直列の混合で、電源電圧 2 倍
→ 中段・下段のそれぞれのルートで 3.0V を使える
→ 電子は E を 3.0V 使って通過
→ 明るさは増える → ×

F は並列と直列の混合で、電源電圧 2 倍
→ 中段・下段のそれぞれのルートで 3.0V を使える
→ 電子は 3.0V 使って下段の 2 コを通過
→ 下段の 2 コ を それぞれ 1.5V の力を使って通過
→ 明るさは同じ → ◯

よって、明るさが同じなのは B, C, F です。
(B, C, D と書いてますが、たぶん書き間違いですよね?)

もう少し詳しくまとめたノートを以前 作ったので
よかったら見てください。

空と羽。

そうです!最高です!!
とてもとてもわかりやすいです!
電圧を中心に考えるのですね!
ありがとうございます😄

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉