このノートについて

「新しい科学2年」(東京書籍)に準拠した、まとめノートです。
物質の変化/物質どうしの化学変化
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️
・みんなのノートで中間/期末/定期テスト対策
・Q&Aでわからない問題もすぐに解決
・勉強トークでテストの情報収集
無料アプリダウンロードはこちら
www.clearnotebooks.com/store
⭐️⭐️⭐️勉強がもっと捗るアプリ Clearnote⭐️⭐️⭐️

コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
10848
114
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7662
59
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
6956
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6811
48
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5837
83
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5698
37
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5540
41
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
5152
71
【3年】科学技術と人間/自然と人間
2485
6
〖化学要点+a〗3年生まとめ!!
1821
18
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1651
34
中学2年生の理科!
1067
45
このノートに関連する質問
中学生
理科
(5)がわかりません。 答えが2(МーN)でした。解説お願いします!
中学生
理科
(4)の答えがネオンになるんですけどどうしてですか教えてください
中学生
理科
(3)の答えがフッ素と塩素になるんですけどどうしですか教えてください
中学生
理科
(2)の答えが貴ガスになるんですけどどうしてですか教えてください
中学生
理科
(4)の答えが順番に水素、1、受け取っ、水素原子、2、水素分子という答えなんですけど全く理解できないです教えてください
中学生
理科
(6)はなぜ水が答えになるんですか?
中学生
理科
(6)はなぜ水が答えになるんですか?
中学生
理科
(7)の答えがウなんですかなぜですか教えてください
中学生
理科
(7)の答えがウなんですかなぜですか教えてください
中学生
理科
(6)の答えが①ウ②エになるんですけどどうしてですか教えてください
News
字が綺麗すぎます👏🏻~♡
塩化銅水溶液が酸化銅水溶液になってますよ
すごく分かりやすいですね!
参考にさせてください!
最高です!!
すごく分かりやすいです!!
わかりやすい!
めっちゃわかりやすくて参考になりました!!
めっちゃわかりやすい‼️
すごく、字が綺麗ですね!!
このノートを参考に勉強を頑張ります😊
もっと早く出会いたら良かった‼️今ても良かった これからもお願いします🙇
フォローしました‼️
字が綺麗で感動🥺
私もこんな字になりたいなぁ(о´∀`о)
電気分解のとこ水酸化ナトリウムのウムがムウになってますよー
めっちゃ神ノート…
わかりやすいです!!!
ありがとうございます( ु ›ω‹ ) ु♡
やるやん
なんでだろう…。同じ人間なのに字が綺麗な人と汚い人がいるのは…。
これはやばい!ヤバすぎるよ〜〜〜👍👍!
凄いですね!参考にしてもいいですか?
これ教科書何ページらへんですか?
やりますねぇ!
凄い……
まぢ尊敬ですね!!
フォロー失礼します!!