理科
中学生
解決済み

中二理科の電気による水の分解の実験の所です。
陰極側の方にマッチを近づけ、陽極側の方には線香を入れると書かれてますが、陰極側と陽極側でどうしてマッチと線香でわかれているかが分からないので教えてくれると嬉しいです 👩‍🔬🔬📗

1 1 2 2 陰極 陽極
5 実験 2 電気による水の分解 目 的 水を分解するとどのような物質ができるかを調べる。 いんきょく 着目点 陰極と陽極では,それぞれどのような物質ができるか。 必要なもの □水酸化ナトリウムを溶かした水 □電気分解装置(電極がステンレスまたはチタンのもの) □電源装置 □導線 □バット □マッチ □線香 □保護眼鏡 1 装置を組み立て, 電圧を加える。 水酸化ナトリウムを溶かした水を電気分解装置に 入れ,電源装置につなぐ。 電圧調整つまみを回し、 電圧が3V~5Vになるようにする。 せんこう 陰極 陽極 じゅんすい ::: ★3 純粋な水の場合は大きな電圧が必 要だが, 水酸化ナトリウムを溶か せば,小さな電圧で分解が進む。 電源装置 注意 2 電極のようすを観察する。 陰極, 陽極のそれぞれの電極のようす 陰極側, 陽極側に集まる気体の体積の割合 バットなど ●保護眼鏡をかける。 ●水酸化ナトリウムを溶かした水は目 に入ったり, 手や衣類についたりしな いように注意する。 ついてしまったら, すぐに多量の水で洗い流す。 3 発生した気体の性質を調べる。 気体が集まったら電源装置の電源スイッチを 切り,次のようにして調べる。 ことば陽極と陰極 プラス 電気による分解を行うとき,電源装置の+極につな いだ電極を陽極, - 極につないだ電極を陰極という。 陰極側のゴム栓 陽極側は 陽極側のゴム栓をとり, をとり, マッチ 閉じておく。 火のついた線香を入れる。 ほのお すばや の炎を素早く近 陰極側は 線香 づける。 マッチ ↓ 閉じておく。 12 1 2 2 陰極側 陽極側 陰極側 陽極側 結果の 整理 結果から ●それぞれの電極では,どのような変化があったか。 ●電源の電圧を変えたとき、 気体の発生のしかたはどのように変化したか。 ●それぞれの電極に集まった気体の体積には, ちがいがあったか ●それぞれの電極で発生した気体には,どのような性質があったか。 考えよう 陰極側,陽極側に発生した気体は,それぞれ何だと考えられるか。
中二 理科 実験 電気による水の分解

回答

✨ ベストアンサー ✨

結論から言うと、陽極は酸素、陰極は水素が発生する。

マッチの炎が陰極でポンと音をさせるのに、陽極ではより燃えやすくするため線香にする。線香で陰極だと炎が小さいため、ポンと反応しづらい。陽極でマッチの炎だと燃えすぎて火傷の危険があるため、分けていると考えられる🙇

とても分かりやすい回答をありがとうございました✨️🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?