数学
高校生
解決済み

数I 空間図形
手書きのやつが自分でたてた式なんですが、なんで回答と合わないのかが分かりません。単純にa、b、cに当てはめる数が違うからと言うのはわかるのですが、なんで他の数字を当てはめたら答えが違っちゃうんですか。🤔どこがaとか決められてないから何当てはめてもいけると思ってたんですけど、理屈を教えてほしいです🙇‍♀️
手書きのやつ、字汚くてすみません!

*283 右の図のように,AB=3√3, AD=3√5, AE=√5 である直方体ABCDEFGH がある。 △AFH の面積Sを求めよ。 教p.181 ①/ 3.3 3√3 B √5 F A E -3√5 G D H
283 三平方の定理により AF²=AB²+ BF² =(3√3)²+(√5)² =32, FH²= EF²+EH² = (3√3)²+(3√5)² =72, 3√3 B. E: √√5 AH²= AD²+DH²=(3√5)²+(√√5)² =50 AF>0, FH>0, AH>0 D305 △AFHに余弦定理を使うと cos / AFH= F 9 16 sin∠AFH0 であるから sin / AFH= 32+72-50 2.4√2-6√2 AF = 4√2, FH=6√2, AH=5√2 -3√5 C₂ 912 √₁-(16)² - 517 16 G 54 2-4-6-2 D H
2 b c cost Cos 9 p² + c²-a 2 6² + c²-a² 26 b.c 10 80 11 1 2 D 2 11 72 1 32 +50 2.4.2.5.2
空間図形

回答

✨ ベストアンサー ✨

あなたのθと模範解答の角AFHは別物だから、
cosの値が異なるのは当然です

そのまま続けてみて、面積が正しいなら○です

高校1年

やっと理解できましたー!ありがとうございます🙇‍♀️助かりました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?