理科
中学生
解決済み

画像の問題(3)において、金属Aの求め方が分かりません。どなたか分かる方がいらっしゃいましたら解説をお願いしたいです。よろしくお願いいたします。
答えはAl(アルミニウム)です。

た 3 金属 A,Bを用いて次の実験を行った。た だし,金属A,Bはアルミニウム、亜鉛、鉄 銅、銀のいずれかで,それぞれの密度は表のとおりである。 ( 福井改) 金属A,Bのかたまりの質量を測定すると,金属Bの方が5.50g大きかった。 実験 1 また,Aの体積は4.6cm,Bは2.0cm3であった。 実験2 図のような電池をつくると, プロペラが回転 して金属Bの表面から気体が発生し, プロペラがし ばらく回転したあと, 金属Bの質量は変化しなかっ たが, 金属Aの質量は減少した。 (1) 記述 実験2で用いた金属Aの板の質量が減少したの はなぜか,「電子」, 「イオン」という語句を用いて簡潔 に書きなさい。 金属 アルミニウム 亜鉛 鉄 銅銀 2.70 7.13 7.87 8.96 10.5 密度(g/cm²) プロペラつ き光電池用、 モーター X( 金属 A [ 金属 B+. 発泡ポリ スチレン うすい塩酸 (2) 実験2で,電池の一極となったのは金属 A,Bのどちらか。 また,このとき導線 中を流れる電流の向きは、 図のXYのどちらか。 (3) 実験1,2の結果から, 金属 Aはどの金属か、元素記号で書きなさい。 また,実 験1で用いた金属Bのかたまりの質量を四捨五入して小数第1位まで求めなさい。

回答

✨ ベストアンサー ✨

参考・概略です

 Aの密度をa[g/㎝³]とすると、Aの質量は、a[g/㎝³]×4.6[㎝³]=4.6a[g]

 Bの密度をb[g/㎝³]とすると、Bの質量は、b[g/㎝³]×2.0[㎝³]=2.0b[g]

 Bの質量がAの質量より5.5[g]大きいので

   2.0b=4.6a+5.5 で

     b=2.3a+2.75

 ●これは、Bの密度bが、Aの密度aの2倍より大きいことを表し

  表にある値からこの条件にあてはまるaは、2.70しかなく

   Aがアルミニウムとわかります

 Aがアルミニウムつまり、a=2.70のとき

   b=2.3×2.70+2.75=8.96 で

  表にある値からb=8.96となるのは、銅であることがわかります

 さらに、B(銅)の質量は、8.96[g/㎝³]×2[㎝³]=17.92[g]となります

 確認として、A(アルミニウム)の質量は、2.70[g/㎝³]×4.6[㎝³]=12.42[g]で

  12.42[g]+5.50[g]=17.92[g]

助かりました。ありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉