Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
合ってるか確認お願いします!
数学
高校生
解決済み
1年以上前
らな
合ってるか確認お願いします!
^ B=ka (1₁9) = 4) 問 16 k 4=3k 次の2つのベクトル, 万が平行となるように,xの値を定めよ。 21²₁= K = 2 (1) a=(3, 2), b =(x, 4) (2) 6 a=(-1, x+1), b =(4, 2-x) -2. ▶p.129
ベクトル
回答
✨ ベストアンサー ✨
🍇こつぶ🐡
1年以上前
あってます🙇
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約1時間
この問題の青線の部分が分からないので教えてほしいです。
数学
高校生
約2時間
印をつけてる所が納得出来ません。 第4象限に点をとったら、cosは0より大きいけど、θは鈍...
数学
高校生
約2時間
svocの形だと思うのですがここで疑問です。 s=cなのにこの文からはトムが幸せではなく私...
数学
高校生
約3時間
40.のやり方を教えてください🙇♀️
数学
高校生
約3時間
こちらの問題について、解き方を教えて頂きたいです。 私は単位円をもとにsin²θ+cos...
数学
高校生
約3時間
どのようにして答えればいいですか? 解説お願いします。
数学
高校生
約5時間
回答に加え、2つくらい順序や入れ替えで考えたのですが、 解が手順を変えるだけで色々変わって...
数学
高校生
約5時間
写真の問題の三角形ABCの位置はどうやって求めれば良いのでしょうか? 大体が二枚目の写真の...
数学
高校生
約6時間
位置ベクトルの問題について、 ? 部分の流れが分かりません。 なぜ示された比の関係から そ...
数学
高校生
約7時間
cosA=cosBに持っていく前の変形で回答で-cos3θ=cos(π-3θ)としているの...
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
みいこ
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
みいこ
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
みいこ
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選