数学
高校生
こちらの問題について、解き方を教えて頂きたいです。
私は単位円をもとにsin²θ+cos²θ=1の公式からx座標を求め、x座標とy座標とrを使って求めたのですが、こんなややこしい求め方でよいのでしょうか?
第1節 三角比 147
等式を満たす 0
ある角に対する三角比の値が与えられたとき,その角の大きさを求め
ることを考えてみよう。
13tang=1
v)
例題0°0≦180° のとき,次の等式を満たすを求めよ。
5
(1) sin0=
√3
2
(2) cos 0=
1
/2
A.
x
解
(1) 半径1の半円周上で, y 座
YA
90AD
標がとなる点は,右の
2
12|21
√3
P
図の2点P, Qである。
あ
11
)
求めるは
120°
60%
-1
10
10
∠AOP と ∠AOQ
2
h12
であるから
x
0=60° 120°
YA
半径1の半円周上で, x座
1 x
第4章
図形と計量
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉