✨ ベストアンサー ✨
まず四マス横に移動させてみます。
すると初期位置を含めて5→3→2→4→5と変化し
端に行った時に元の状態に戻っていることがわかります。つまり横に移動するのはそのままの向きのサイコロを並行移動するのと同じだとわかります。(信じられなかったから2列目も考えてみるといいと思います。)
ですので、縦への回転だけを考えればいいことになります。そうすれば6になると思います。
(「Gにきた時のサイコロの目」が私の国語力だと正面なのか上なのかわからなかったのでサイコロの上の目が6だという意味で答えました。)
わからないことがあったら教えてください。
ありがとうございます!!!めちゃくちゃ分かりやすくて理解出来ました😊✨
よかったです!
補足 5→3→2→4→5はサイコロの底の面の数字です。