数学
高校生
解決済み
回答に加え、2つくらい順序や入れ替えで考えたのですが、
解が手順を変えるだけで色々変わってきて、右2つは合っているのでしょうか
よろしくお願いします
9 三角方程式・不等式/その2
(イ) cos 30+ cos 500 を解け.
No.
DATE
COS 30-rcos 507-0
Cos50 = ccs36
Cos30=cos50
casso = cos(2-36)
COS36=cos(T-S6)
cosse = cos 30
COSS=cos(九十36)
50=-367-72
50--130.
180
180 = RM
=
20-24
nz
30=-561um
30=-150+2x.
+4
0=-nc.
50=3+
50=-7-30NT
A=-8
(イ) cos 50= cos 30, cos 50= cos(π-30)
.. 50=(π-30)+2nл or 50=-(π-30)+2nπ (n (±)
nπ
.. 0=_+
8 4
TC
TC
or 0=
+n (n は整数)
2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8919
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6064
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ありがとうございます!