Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
どのようにして答えればいいですか? 解説お...
数学
高校生
約19時間前
🧁am₂
どのようにして答えればいいですか?
解説お願いします。
応用 例題 1 考え方 △ABCにおいて、 辺BCの中点をMとするとき, 等式 AB'+AC'=2(AM2+BM²) が成り立つ。 このことを証明せよ。 座標平面上の2点間の距離の利用を考える。 △ABCに対して座標軸 をとるとき, 計算がらくになるようにとるとよい。 証明 辺BC に重なるようにx軸をとり y 辺BCの垂直二等分線に重なるよう にy軸をとる。 このとき,Mが原点 に重なり, A(a, b) B C - C OM C x A(a, b), B(-c, 0), C(c, 0) と表すことができる。 このとき AB2+AC2={(a+c)'+62}+{(a-c)'+62}=2(a+b2+c2) 2(AM2+BM2)=2{(a+b2)+c2}=2(a+b2+c²) よって AB2+AC2=2(AM+BM2) 終 10 【?】 B C の座標はそのままでA(0, b) と表すとさらに計算がらくになる 15 がこのように表すのは不適切である。 この理由を説明してみよう。 練習 応用例題について, 座標軸を上の証明とは別の位置にとって証明せ 5 よ。
図形と方程式
証明
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
11分
5段目から6段目の式変形ってしないとダメなんですか?
数学
高校生
18分
数Ⅱ 軌跡の問題です。 亅の部分までわかったのですが、赤線部分の計算がわかりません 解説お...
数学
高校生
約1時間
問17,(1)について、有効数字に関しての質問です。 a=300/120から有効数字3桁...
数学
高校生
約1時間
下線部の値がどの式に代入されたのか教えてください
数学
高校生
約1時間
数Ⅱ 軌跡の問題です 解説3行目からわかりません!! 解説お願いします!!🙇
数学
高校生
約1時間
この問題の変形の仕方が手書きの方でやってはダメですか?
数学
高校生
約1時間
この問題のかいせつお願いしたいです🙇♀️
数学
高校生
約1時間
(3)の解説(3枚目)で青く示したところなのですが、自力で解いている時は思いつきませんでし...
数学
高校生
約2時間
(3)についての質問です。 なぜ最後(2ーa)²から(a-2)²に変えるのですか?
数学
高校生
約2時間
(2)の問題がよくわかりません。解説の3行目でなぜこのような式になるのか、理由を教えてください。
おすすめノート
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(前半)~恒等式・複素数~
2937
7
みいこ
詳説【数学Ⅱ】第1章 いろいろな式(後半)~高次方程式~
2277
10
みいこ
数学Ⅱ公式集
2030
2
エル
【解きフェス】センター2017 数学IIB
399
2
hoka95
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選