理科
中学生

この問題の解説お願いします🙇⤵️(答えはこれです)

3年生 2学期期末テスト(理科)解答用紙 3年()組( 1 知識 12 8 思考15 (1)ア: H2O (1) イ:O2 (2) (2) (3) (4) (5) (6) 2思考6 3 知識6 (1) (2) (1) イ、エ (2) (太陽が) 自転していること (3) イ、ウ、ア、エ 4 思考9 (1) (2) (3) 5 知識3 (1) 6 知識3 (1) 太陽系外縁天体 小惑星 衛星 水星 木星 7 知識 6 (1) (2) A:ウ B:ア C:イ 記号 : Y 名称 : 木星型惑星 ウ I (熱) 放射 イとウ エとオ 2 A: 火力発電 B: 水力発電 2 2 2 2 2 2 2 3 3 (3) (5) 3 3 10 思考12 (1) (2) (3) (4) さ [m/分] 9 思考3 (1) ①2.8N 対流 3 (3) (4) 3 (5) 709m/分 1400 1200 11 思考 15 (1) (2) 1000 800 : 600 400 200 0 1 2 1200m/分 36km/h ②大きくなる変化しない C点 ア 60cm (C点ではA点またはS点で 位置エネルギーがすべて運動 エネルギーになるから、 番氏名 ( 位置エネルギーの大きいS点 からの方がC点での運動エネ ルギーが大きくなり ( 速さが速くなる。)等 200N 小さくなる 4cm 200N 2cm 300N 3 4 3 3 3 3 3 (1) (2) (3) (4) (5) 3 3 5 6 時刻 〔分〕 3 (4) 12 思考 10 8 ※漢字間違い 0点 ※ひらがなで正解→1点 【知: 9 10 11 (移動) 距離 等 15.0cm/s ウ 25.5cm ウ ※解答を修正する場合は、 消しゴムでしっかりと消すこと。 ※作図・グラブをかく場合は定規を用いること。 13m/s /30 /70 3 2 12 2 2 2
10. 電線用カバーを使って、図1のようなジェットコースターのモデルをつくり、 鉄球を手から 静かにはなして転がしたときの運動のようすを調べた。 ただし、C点とE点は水平面上にあり、摩擦や抵抗は考えないものとする。 図 1 鉄球 A Ko S 図 2 ア E D I 早 P. P 9 (1)図1に示すA点~D点のうち、 S点から転がしたとき鉄 球の速さが最も大きい点はどこか。 A点~D点から1つ 選び、記号で答えよ。 (2)E点を通過している鉄球にはたらく力を、正しく表した ものを図2のア〜エから1つ選び、 記号で答えよ。 ※他の矢印と重なって見づらくなるので、上向きの矢印はタイ プの違う矢印で表している。 (3)E点での鉄球の速さは、 200cm/sであった。E点を 通過後、 0.3秒間で鉄球が移動した距離は何cmか。 (4) C点での鉄球の速さは、A点から転がしたときよりもS点から転がしたときのほうが大きかった。 その理由を「位置エネルギー」 「運動エネルギー」という2つの語句を用い、 解答欄の書き出し、書き 終わりに沿って答えよ。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉