理科
中学生
解決済み

なぜ、1.38gの二酸化炭素が発生すると分かるのか
教えてほしいです🙇‍♀️(青色のところです)

4 化学変化と物質の質量について調べるため、実験を行いました。 問1~問5に答えなさい。 (19点) 実験 1 1 図1のような装置を用いて,試験管Aに酸化銅 の粉末(黒色)と炭素の粉末 (黒色)をよく混ぜ て入れ, 十分に加熱した。 2 加熱すると気体が発生し,試験管Bの石灰水が 白くにごった。 気体が発生しなくなった後, ガラス管の先を石 灰水から引き抜いてから, 加熱をやめた。その後, 試験管Aを冷ましてから中の固体をとり出した。 表 1 炭素の質量〔g〕 5.00 固体の質量〔g〕 8.62 4.00 7.62 試験管 A 3.00 6.62 図 1 実験 2 14 酸化銅の粉末 5.00 g と炭素の粉末 5.00gをはかりとり,1,③の操作を行った。その後, 炭素の質量を 4.00 g, 3.00 g, 2.00 g, 1.00g と 1.00gずつ減らしながら同様の操作を行い, 反応後の試験管A内の固体の質量をはかった。 15 ④ の結果を表1にまとめた。 2.00 酸化銅と炭素の粉末の混合物 5.62 1.00 4.62 試験管B 石灰水 表2 炭素の質量〔g〕 0.90 0.80 0.70 0.60 20.50 0.40 固体の質量〔g〕 4.52 4.42 4.32 ガラス管 実験3 ⑥ 実験2の後、さらに炭素の質量を0.10gずつ減らしながら①, ③の操作を行い, 反応後の試 験管A内の固体の質量をはかり,その結果を表2にまとめた。 0.30 0.20 4.22 4.12 4.02 4.20 4.47 0.10 4.74
問3 実験2,3の結果から, 5.00gの酸化銅と過不足なく反応する炭素の粉末の質量は何gですか。答え は,小数第三位を四捨五入して小数第二位まで求めなさい。 ただし, 酸化銅、銅の質量比は, CuO:Cu=5:4とします。 ( 4点 )
問3 実験3の結果から, 5.00gの酸化銅がすべて反応すると 1.38gの二酸化炭素が発生することがわ かる。CuO:Cu = 5:4より,Cu:04:1なので,500gの酸化銅は4.00gの銅と 1.00gの酸 素からなることがわかる。したがって,発生した 1.38gの二酸化炭素のうち1.00gは酸素の質量なので, 1.38-1.00=0.38より, 炭素の質量は 0.38gである。 5 H:0 = 1:16より 78 (40)

回答

疑問は解決しましたか?