数学
高校生

69.1.2
記述に問題ないですか?
問題がないなら、不要な文など(あれば)教えてほしいです。

1410 基本例題 69 重心と線分の比面積比 右の図の△ABC で, 点D, Eはそれぞれ辺BC, CA の中 点である。 また, AD と BE の交点をF,線分 AF の中点を G, CG と BE の交点をHとする。 BE=9のとき (1) 線分 FH の長さを求めよ。 (2) 面積について, △EBC=[ 練習 69 解答 (1) AD, BE は△ABCの中線であるから, その交点 F は △ABC の重心である。 よって ゆえに FE= BE=1/3×9=3 1 2+1 また, CとFを結ぶと, CG, FEは の中線であるか AFC ら、その交点Hは△AFC の重心である。 2 2+1 よって, FH: HE=2:1から FH= 口 (2) △FBC: △FBD=BC: BD =2:1 よって △FBC=2△FBD また △EBC: △FBC=EB: FB=3:2 ゆえに △EBC= BF:FE =2:1 | △FBD である。 指針 (1)点F は △ABCの中線 AD, BE の交点であるから,点Fは△ABCの重心 そこで,三角形の重心は各中線を2:1に内分するという性質を利用し,線分 の長さを求める。次に, 補助線CFを引き, AFC で同様に考察する。 3 2 (2)△EBCと△FBC, AFBCと△FBD に分けると,それぞれ高さは共通である。 よって、 面積比は底辺の長さの比に等しいことを利用する。 -------- まず, △FBC を △FBD で表し,それを利用して △EBC を △FBD で表す。 880064 CHART 三角形の面積比 等高なら底辺の比等底なら高さの比 AFBC p.407 基本事項 ④ =1/3×2. X2AFBD=3AFBD B ×FE= =1/3×3=2 A F D h h E 右の図のように,平行四辺形 ABCD の対角線の交点を 0, 辺BCの中点をMとし, AMとBDの交点を P 線分 OD の中点をQ とする。 (1) 線分PQの長さは,線分BDの長さの何倍か。 (2) △ABP の面積が6cm²のとき m. m 00000 B B かくれた重心を見つけ出す /G F D Pl A A H M 高さは図のんで共通。 ∴ 面積比=BC : BD C 高さは図のん で共通。 面積比=EB:FB 注意: は 「ゆえに」を表す 記号である。 0 Sut ) 指 C △定 定 AI よゆよ ま 944
2周目 例題69 IPAD ( Bca Pifi BE CA a Pry EFF LLC Jo J-₁ 点Fは△ABCの重心である。 24 SY BE FÉ = 2 = | F | FE = 9 x 7 = 3 H A BH D Fl. A AFC E diel AD FE II C A a PE.. lp CG IKI AF a & c と接しているので HIZA A FC a 2 d 244 FH = HE = 2 = | F | FH = 3 x 3 = 2 2) 面積を△ABC=1とすると、 AE = FC F¶ A EBC = £A A BC = | FT: A B C É ₁2 BD = DC # ² | ABDE = SABCE = = F1: A A BC (= direz BD = DC = "1 A ADC = FAABC = — A ADC ridicul AE = EC STAADE = = AADC = = AADELD AF = FD₁ = 2 = 1 + ² l FR £ AFDE=AADE = 1/2 A FBD = A, BDFE - AFDE F/ A FBD = &- 12 27=4152 AFBC = 3 2 AF BC = A FB D 3 AFBD = + sl 44 DATE

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?