古文
高校生
解決済み

国語の活用形の問題についてです。

変格活用(行)は分かるのですが、活用形が分かりません。

未然、連用、終止・・・などどのように判断すればいいかが分かりません。教えて頂けると幸いです。

活用形 国語 古文 変格活用

回答

✨ ベストアンサー ✨

未然形、これは、助動詞「ず」をつけて判断
この時、アカサタなどアの音だったら四段活用
イの音だったら上一段、か、上二段
エの音だったら下一段、か下二段
上一段、下一段は数が少ないので、別で覚える
他、変格活用がいくつかあるので

助動詞ず、は未然形に接続する
よって、ず、の前は未然形になる
このように、助動詞、また助詞は何形に接続するか決まっています
これで、判断する
用言に接続するなら連用形
以下はそのように判断します
省略だったり、係り結び、活用の仕方が現代語と違うので、あとは、トライアンドエラーの連続です

kaoru

具体的な問題、自分なりにやってみて、投稿してみて下さい。短文の品詞分解でも構いません。
古文を頑張ったら英語の読解の仕方もよくなります。

二酸化炭素

ありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?