数学
高校生
解決済み

三角関数の応用です。
左の問題の解き方が分からなくて右の解答を見たんですが、色の着いてる部分の範囲がどうしてこうなるかわかりません。誰か説明お願いします🙇‍♀️

1295 関数 f(f) = sind + cosl (o≧0≦)のとり得る値の範囲を求 = めよ。 LTH TK+ZOSA < T の範囲で解け
295 f(0) = √2 sin(0+4) 3 002であるから 4 このとき よって y 1 √2 T 1 ≤0+ I ST 4 4 0 ≤ sin(0+) ≤1 0= 0≤ √2 sin(0+) ≤ 0 ≤ f(0) ≤ √2 T 1 ≤√2 x
三角関数

回答

✨ ベストアンサー ✨

sin45°〜sin180°の範囲を単位円上に書いてみるとわかりやすいです。

sin90°になった時、最大値1をとり
sin180°になった時、最小値0になります。

Nine_07

色がついてる部分の上の π/4≦θ+π/4≦πとはどう繋がるのでしょうか?

poppo

π/4≦θ+π/4≦πがあるからこそ、

sin(π/4)≦sin(θ+π/4)≦π となり、
先ほどの説明から
0≦sin(θ+π/4)≦1 が得られます。

Nine_07

無事理解できました☺
丁寧に回答していただきありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?