数学
高校生
数IIの青チャートの重要例題143についてです。この問題は指針をよんでも解説を読んでもほとんど自分には理解できません。どうかお願いします…
重要
例題 143
三角方程式の解の存在条件
OO000
0の方程式 sin°0+acos0ー2a-1=0 を満たす0があるような定数aの値の範
囲を求めよ。
【同志社大)
基本140
指針> まず, 1種類の三角関数で表す 一 cos 0=x とおくと,-1Sx<1 で、与式は
(1-x)+axー2a-1=0 すなわち x-ax+2a=0 … (①
の
よって, 求める条件は, 2次方程式 ① が-1Sx%1の範囲に少なくとも1つの解をもつ
ことと同じである。 次の CHART に従って, 考えてみよう。
① 2次方程式の解と数kの大小 グラフ利用 D, 軸, f(k)に着目
区
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6073
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24