回答

✨ ベストアンサー ✨

参考にどうぞ~👍
(3)はどのようにしたら三角形になるのかをしっかり考える必要があります。
(6)は微分して、極小値と極大値が微分した式が0になるという性質を使うことがポイントになります😳

幸せの青い鳥

ありがとうございます!
微分した式が0になる性質はわかっていたんですが、元の式とごちゃごちゃになっていました。
ちゃんと理解出来ました!
もし時間があったら他の質問にも回答して頂けるととても嬉しいです!
よろしくお願いします!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?