数学 高校生 19分前 どこで間違えていますか? 解説お願いいたします。 【No.6】 ある会社の従業員のうち、40歳未満の従業員は全体の より8人多く、 40歳以上の従業員は全体の より18人少ない。この会社の従業員は何人か。 1.90人 良平の 2.100人 3.105人 110人 5120人 40 x 40 TX-18 Fat8 3 4. + of d 1/32x+8=2x-18 1x4 3x- 130 1/2+8+1/x-18 3/390 3 P 2002 stl x=-18-8 3+3 3 3 12 13 -10 310 24 240 13 24 い 30 X1 90 30 か 3th 4 1 T-12 5 RX - ・26 18 +8 988 26 0.00 212/26 2/26 λ = -26 解決済み 回答数: 1
数学 高校生 39分前 (3)の問題の証明で、a >cのときや、a<cのときと書かないと減点されますか?また、なぜこれが証明に必要なのですか? 74 a, b, c, d を定数とする。 次のxについての不等式を解け。 (1) 5ax-4<ax +8 (2)* α(x+1)≧2ax+3 (3)/ax+b≧cx+d (ただし, a≠c) 入試 3節 1次 未解決 回答数: 1
数学 高校生 約1時間前 至急です😭😭(1)の解答5行目のa≠1ってどこから出てきたんですか!? 5 PRACTICE 960 2π 2π 複素数αを α=cos +isin 274 とおく。 7 とおく。左の方 (1) d°+α°+α^+α+α'+αの値を求めよ。 (2) t=α+α とおくとき, ピ+f-2tの値を求めよ。 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約1時間前 さっきから解いてる問題がまったくわかりません なので解答と解説をお答えいただけないでしょうか? 4 のように、2つのソースのグラフがある で変わっている。また、アニメ0) のグラフので、 旅の をBとする。さらに、Bと原点を通ると をCとする。 B 次の(1)~(4)に答えなさい (1)点Aの座標とそれぞれ求めなさい。 (2) Cのを求めなさ グラフとの愛点 (3)ABCのを求めなさい。ただし、のりを1cmとする。 未解決 回答数: 1
物理 大学生・専門学校生・社会人 約1時間前 左から水600cc、1000cc、800ccをそれぞれぶら下げた時3点は直角になる。 なぜ直角になるのか。 ベクトルや三角関数を使ってと言われたのですが、正直全く検討がつきません。 教えてください。お願いします。 [N380 0.6g H[N] 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約1時間前 さっきから解いてる問題がまったくわかりません!なので解答と解説をお答えいただけないでしょうか 同じ枚数のクッキーが入った箱が2ある。 あるクラスで、クッキーを分けることにした。 1箱のクッキーを1人に3枚ずつ配ると12枚不足するので、残りの1 加えて、2箱分のクッキーを1人に5枚ずつ配ると8枚余った。 クラスの1箱分のクッキーの枚数を文字式で表しなさい。 以下は、孝さんと鈴さんの会話の一部である。 分からない数量は、クラスの人数と クッキーの枚数ね。 さ 私は、クラスの人数をx人として、 1箱分のクッキーの枚数を D と表すよ。 孝さん 12: xとして x+12 を と表したよ。 2箱分のクッキーを配ったときについての式も考えて、 クラスの人数やクッキーの枚数を求めてみよう。 次の(1),(2)に答えなさい。 (1) 2人の会話文の中の①にはあてはまる式を答え、②と③にはあては それぞれ問題の文中の語句で答えなさい。 (2) クラスの人数と2箱分のクッキーの枚数をそれぞれ求めなさい。 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約1時間前 急いでます。 なぜ青のように符号を変えるのか。 なぜ赤のように数の位置を変えれるのか。普通()の中の符号を変えるには()の外に符号をつけて変わるのではないでしょうか? 解説のほどよろしくお願いします😭✨ (2x-4)=(2x-4+1)(4-2x) (2x-4)+(23-y+1)(2x-4) 回答募集中 回答数: 0
化学 高校生 約1時間前 至急よろしくお願いいたします! 1年化学基礎の相対質量の問題です。 どうすれば指数の数は同じになりますか?またどうして66になるのでしょうか?0.66になってしまいます。 亜鉛原子の相対質量をyとすると, 2.0×10 23 g 1.1 × 10-22 g=12: y 1.1 × 10-22 g y=12x =66 2.0 × 10-23 g 回答募集中 回答数: 0
数学 高校生 約1時間前 高校数学。数1です。 68番、2ページ目に回答があります。 回答の2行目でなんでいきなり2y≧0となったのか、そこからまったくわかりません。 教えて下さりませぬか🙇🏻♀️ 68 x2+2y2=1のときx+4y2の最大値と最小値を求めよ。 〔18 福 69 (1)xが実数全体を動くとき、t=x+4xのとりうる値の範囲を求めよ 回答募集中 回答数: 0