日本史
高校生
解決済み

武士の特権が失われる流れについて図表してくれてもいいですか?
フローチャートなどのスタイルで教えてください!

武士 特権 流れ

回答

✨ ベストアンサー ✨

こんな感じでよろしいでしょうか?分からなかったら遠慮なく聞いてくださいね。

詳しくお願いできます?

じゃあ解説していきますね。鎌倉時代から武士の時代になりました。(最初の征夷大将軍の坂上田村麻呂です。)時の政権は源氏(3代で終わりその後は執権の北条氏が政権を握りました。)そして本格的に武士の時代が始まりました。次に室町時代。足利氏が政権を握りました。有名な出来事といえば3代目将軍足利義満が建てた金閣寺(正確には鹿苑寺金閣です。)や8代目将軍足利義政が建てた銀閣寺(正確には慈照寺銀閣)が有名です。(政策より文化・芸術が発展した時代です。)応仁の乱で室町時代が終わりその後安土桃山時代が始まりました。織田信長や豊臣秀吉が有名ですね。織田信長は楽市楽座 豊臣秀吉は太閤検地 刀狩が有名ですね。豊臣秀吉の時から兵農分離による身分はっきりさせよう政策が採られ武士と農民・百姓の区別がはっきりしました。徳川家康が関ヶ原の戦いで石田三成を倒した後大阪夏の陣・冬の陣で豊臣秀吉を倒して江戸幕府を設立。徳川家康が征夷大将軍になります。ここから約300年にわたる平和な時代が訪れます。武家諸法度や参勤交代、禁中並公家諸法度等有名な政策がつぎつぎ出てきて僕達は覚えるの大変でした(笑)また江戸時代中期は老中による政権改革(寛政の改革や享保の改革、天保の改革等いっぱい出てきて僕達は死にそうでしたね。)そして江戸時代後期(幕末期)には藩の名前覚えろとか薩長同盟やら大政奉還 戊辰戦争等重要語句がいっぱい出てきました。(大変でしたね。)なんやかんやで江戸時代は終わり明治時代になって明治維新と呼ばれる改革がつぎつぎと行われ、解放令が発令されて武士の特権が失われました。めでたしめでたし。という感じで武士の時代が終わり天皇中心の政治になったという訳です。かなり長くなってしまいすみません。また分からなかったら遠慮なく聞いてくださいね。

丁寧に教えてくださりありがとうございます!

とても助かりました!(*´▽`*)

こちらこそありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?