このノートについて

高校全学年
もともと自分用に作ったものです!
参考は東進のスタンダード日本史Bのノートとテキストに、自分で調べた資料を挟んでいます。
100均の自由帳に書いているので裏写りが激しいかもしれません!

コメント
おすすめノート
第1講 旧石器・縄文・弥生
10126
70
第2講 ヤマト政権と古墳文化
6986
28
第4講 奈良・平安時代(平城京と平安京)
6419
14
第3講 律令国家の形成
6085
6
第7講 室町幕府と中世の社会・経済
5452
6
第6講 鎌倉幕府の展開
5436
9
第9講 江戸幕府の成立と外交
5175
10
第12講 開国と幕府の滅亡
5144
7
第13講 明治維新と自由民権運動
5026
8
第8講 信長・豊臣政権とヨーロッパ人の来航
4813
10
第17講 日清戦争と日露戦争
4427
7
第11講 幕府の改革と藩政の刷新
4404
7
このノートに関連する質問
高校生
日本史B
なぜ4が間違いなのですか?
高校生
日本史B
歴史総合について質問です。 歴史総合は、定期テストのためだけに勉強したらいいのですか? 大学入試やセンター試験で出てくることもあるんですか? すいません、何も知らなくて🙇♀️
高校生
日本史B
至急です。 日本史の問題で ・関ヶ原の戦いの展開と結果を「東軍」「西軍」の語を使い、130字程度で説明しなさい。(p140) という問題がわからないので 回答をいただきたいです。 画像は教科書です。(p140) よろしくお願いします。
高校生
日本史B
この日本史の問題について聞きたいです!! 正しいものを一つ選びなさいという問題なのですが何回確認してもイとウとエは合ってる気がするのですがこれは問題が間違ってるのでしょうか?それとも私が間違えてますかね?💦 教えていただけると嬉しいです!!🙇🏻♀️
高校生
日本史B
重慶、平壌、大連旅順など(他にも覚えておかないと行けないところがあればお願いしたいです)日本史でよく出てくる場所の地図を簡単にその場所と共に書いていただげせんか🙇 調べてもややこしくてよく分からないのでお願いします 🙇
高校生
日本史B
この教科書で早慶の入試問題に対応出来ますか?有識な方教えて下さい🙇♂️
高校生
日本史B
日本史に出てくる村の首(むらのおびと)って何ですか?
高校生
日本史B
この文章を現代語訳にしてくださる方いませんか?
高校生
日本史B
日本史に関しての質問です 古墳時代・後期の古墳が「畿内には減り東国に増えた」 とあるのですがそれはなぜなのですか?
高校生
日本史B
書いてないところを教えて欲しいです🙇🏻♀️
News
分かりやすい!!✨✨
尊敬しています笑💓
古墳が古噴になっています…
向日葵兎さん>>ご指摘ありがとうございます!他にも間違いがありましたら、また教えてくださると助かります🙇♀️
フォロー失礼します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)