日本史
高校生
モンゴルの服属要求を拒否したのは北条政村ですか?
それとも北条時宗ですか?
Khubilai
20た。チンギス=ハンの孫フビライ(クビライ、 忽必烈) は
位 1260~94
だいと ペキン
げん
するため都を大都(北京)に移し、国号を元と定めた。
こうらい
1271~1368
さらに高麗を全面的に服属させると、 日本に対して
ちょうこう
も強く朝貢を要求してきた。
ときより
しっけん
ほうじょうとき
しかし、 時頼の子で幕府の執権となった北条時
むね
1251~84
5 宗がこれを拒否したため、元は高麗の軍勢もあわせ
ぶんえい
つしま
いき
た約3万の兵で、 1274 (文永11)年、対馬・壱岐を攻
1 九州北部の博多湾に上陸した。幕府は
と鎌倉
ほうじょうときむね
1268年 北条時宗8代執権に
モンゴルの使者が日本に服属要求をした,当時の執権は7代執権の北
まさむら
条政村です。 北条時宗は、その年のうちに北条政村から執権職を譲り受
けます。まさしくモンゴルと戦うために執権になることを運命付けら
れた人物といえるでしょう。目
600
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉