回答

✨ ベストアンサー ✨

生産者の同化量はGで表されています。
よって一次消費者のエネルギー効率は
一次消費者の同化量/G=600/12000=0.05
より5%です。
二次消費者の同化量は230-50=180
よって二次消費者のエネルギー効率は
180/600=0.3
より30%です。

参考:https://benesse.jp/teikitest/kou/science/biology/k00647.html

ゆう

ありがとうございます!!
生産者のHで示されている部分は何量ですか??
何度もすみません。

moconomics

総生産量(同化量)から呼吸を引いているので純生産量ですね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?