理科
中学生

摩擦力の大きさを調べるには、どのような実験をしたら良いのでしょうか?
ばねばかりを使うことが条件です、、

回答

どの物体とどの場所との摩擦を調べたいか分かっていれば簡単に調べられます。

バネばかりと物体を繋げて調べたい場所でズルズル引きずれば動摩擦力が測定できると思います。
調べたい所が平面なら計りの値がそのまま摩擦力です。
静止した状態からゆっくり引けば静止摩擦力も測れると思います。

ただ、この値は物体の質量が変わると変わってしまうのでこの物体にのみ言える摩擦の大きさとなります。

学美 鯛造

ただこの実験を現実でやろうとすると正確な値は出ないかもしれません…

学美 鯛造

あと引っ張る速さですが、等速にしないと慣性力により値が変わるので同じ速さでずっと、ということになります

.

引く力加減によってばねばかりの示す値は変わらないのでしょうか、?

学美 鯛造

変わってしまうのでなるべくゆっくり引くのが理想です

学美 鯛造

あと勘違いしてはいけないのは、力の大きさによって計りの値は変わりますが、摩擦の大きさは変わっていないということです

.

強く引っ張ると値が大きくなるということですか?

学美 鯛造

物体が動いている場合はそうなります。

なので、今思ったのですが、ばねばかりで正確に値を調べられるのは静止摩擦力です。

この回答にコメントする

ばねばかりは物を引っ張ることで力を測定できる装置です。
なので、何らかの物体とばねばかりを水平に繋いで、ばねばかりを引っ張ればいいと思います。

.

どのように引っ張るのでしょうか、、
思いっきり引っ張るのと、ゆっくりひっぱるのでは、結果がかわってしまいませんか、?

KT

物体が止まっているか動いているかどうかで静止摩擦力と動摩擦力で変わりますが、理論上は早く引いてもゆっくり引いても変わりません。

.

わかりました。ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?