数学
高校生
解決済み

このような問題は因数分解が思いつかなかったり分からなかった場合、解の公式かたすき掛けやD=で考えばよいのですか?それとも解の公式を使うもの、たすき掛けを使うものと決まっているんですか?
教えてください!!!!!

次の 2 次不等式を解け。 (1) 2一5z+2<0
2次不等式 解の公式

回答

✨ ベストアンサー ✨

因数分解とたすき掛けって違うんですか!?同じだと思ってました…🙁🙁
判別式はこの場合違いますね…。基本的に判別式でわかることは「二次方程式の実数解の個数」言い換えると「二次関数のグラフとx軸との交点の個数」なので、この場合は使えないですね。
因数分解ができないなら解の公式を使ったらいいと思います。

ゲストさん

回答ありがとうございます!
では、解の公式(=たすき掛け)をやってみてできなかったら解の公式を使えばいいということでしょうか?!なんどもすみません_(._.)_ 

Shion*

なんだか話が噛み合ってないように思うので、一応解の公式を画像で載せておきます😶
あとこのサイトとかわかりやすいかなぁ…2次不等式の解き方についてです。
https://mathtrain.jp/quadineq

ゲストさん

丁寧にありがとうございます理解しました!
私の打ち間違えでした、因数分解=たすき掛けでしたすみません(TT)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?