数学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

nhk高校講座の数学1のプレリュードの問題なんですけど

A4の紙もA3の紙も縦と横の比が 1:√2なので、2つの長方形は相似です。
さらにA3の面積はA4の面積の2倍なので、上の左図のようにA3の縦の長さとA4の横の長さは同じとなっています。
つまり、A4をA3に拡大する倍率は√2倍。
およそ1.41倍となるので、倍率は141%となります。ってあるんですけど。面積が2倍だと縦と横が同じとなぜわかるのかがわかりません。動画ではただ 図形を重ねてほらねって感じで説明なかったのでわからなかったです。
あと 数学1とか2とかのI iの大文字みたいなやつはiの大文字なんですか?iと打ったら間違い?

相似

回答

✨ ベストアンサー ✨

相似な図形だから拡大すると一致する時がでてくる、それが√2倍だということかと思います。

hmhm

相似な図形の面積比と相似比の関係も見ておけばいいです、

たけっみ

あの 求め方が わからないです。 面積とで比が分かってる場合の公式みたいなものでだしてるんですか?

hmhm

二つの相似な図形で相似比a:bだとすると面積比はa二乗:b二乗になりますね。それの逆を使っています。

たけっみ

ありがとうございます。アドバイスいただきググってみましたらわかりました。あと数学科目の1とか2とかの 数字をiの大文字みたいに表示してるのは iの大文字であってますか?調べたらローマ数字ってあったんですがアルファベットで表せるのですかそれとも別の言語また記号を使ってるのですか?

hmhm

I II 文字というかただの棒なのでiの大文字と同じだと思いますが。。。ふつうに、いち、とか、に、と打つと出てきます。

たけっみ

全ての質問に答えてくれてありがとう

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉