このノートについて

大学内容の数学参考書を自分なりにまとめました。
まだまだ若輩者なので、至らぬ点等あると思いますがご容赦ください。
これ以外にもいい本を知っている方はコメントください。参考の上修正等を行いたいと思います。

コメント
おすすめノート
線形代数学【基礎から応用まで】
599
0
線形代数Ⅱ
211
1
線形代数学2【応用から活用まで】
111
2
微分積分学Ⅱ 1講目
53
0
🅿️線形代数 試験対策問題解説集
40
1
微分方程式
36
0
第1章 ベクトルと微分積分の基本
36
0
ε-N論法を図解する~数列の収束と発散~
33
0
線形代数【問題・解答】
32
0
微分方程式
31
1
線形代数の基礎
30
0
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
数学
【線形代数 行列 連立方程式】 解き方を教えてください
大学生・専門学校生・社会人
数学
2.2 2.3 2.4の解き方が分かりません 詳しく教えてください!よろしくお願いします!
大学生・専門学校生・社会人
数学
一般解がなぜこうなるのかが分からないのですがどなたか教えてほしいです、
大学生・専門学校生・社会人
数学
1.5についてです。 答えは√37なのですが、自分の計算だと虚数部分が消えなくて正しい計算がわかりません。どなたか教えていただきたいです。
大学生・専門学校生・社会人
数学
3番から下の問題が解けません。 教えていただきたいです
大学生・専門学校生・社会人
数学
線形代数の回転行列の質問になります。 写真のようにAの4乗、8乗がそれぞれ-E,Eとなっている理由を教えて下さい
大学生・専門学校生・社会人
数学
この問題の解説・解答をお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
数学
bを教えて欲しいです。途中式なども欲しいです。おこがましいですが、丁寧に教えて欲しいです、お願いします。
大学生・専門学校生・社会人
数学
線形代数です。(2)の問題です。固有ベクトルx1が0になってしまいます、、。 どうぞよろしくお願い致します!
大学生・専門学校生・社会人
数学
大学数学の重積分の範囲です。 (1)はわかるのですが、(2)の問題では 積分範囲の出し方と積分の方法がわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします!
News
これ、めっちゃ助かります!
ベクトル解析は自分はコロナ社の要点がわかるベクトル解析という本を使ったのですが、問題演習の解答まで詳しく載っていることに加え、疑問になりやすい点を学生との講義で著者自らの経験から得たQ&Aとしてまとめてあり、とても学びやすかったです。参考になると幸いです。
コメントありがとうございます。参考にさせていただきます。
洋書でも大丈夫?
大丈夫ですよ