✨ ベストアンサー ✨
(k-2)(a+b+c)=0において
a+b+c=0のとき、(k-2)×0=0になります
この式は「k-2に0をかけて0」という意味なので、
k-2がいくつであろうが、成り立ちます
つまり、この式だけではkがいくつ、とは絞れません
10(2)は、k=0にならないのですか?
蛍光ペンで囲った式から考えるとa+b+c=0を代入するとk=0になると考えました。
✨ ベストアンサー ✨
(k-2)(a+b+c)=0において
a+b+c=0のとき、(k-2)×0=0になります
この式は「k-2に0をかけて0」という意味なので、
k-2がいくつであろうが、成り立ちます
つまり、この式だけではkがいくつ、とは絞れません
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
確かにそうですね!!なるほど!
とてもわかりやすい説明ありがとうございます!!