Clearnoteでできること
タイムライン
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
ここの計算ってどのような仕組みですか? 教...
数学
高校生
解決済み
約1ヶ月前
あかね
ここの計算ってどのような仕組みですか?
教えてください🙇⋱
=3.0sinl.5=3.0sinπ= -3.0m
回答
✨ ベストアンサー ✨
Y
約1ヶ月前
1.5=3/2
sin3/2π=−1
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
6日
絶対値の不等式の証明です。 先生の説明を聞いたのですが、絶対値の仕組みをよく理解していなく...
数学
高校生
7日
a>0のとき、a+16/aの最小値を求めよ。 という問題で、どうしてa=16/aがでるのか...
数学
高校生
12日
3枚目の回答解説についてで、cos(θー7/12π)=1ではなくて−1なのはなぜですか?
数学
高校生
14日
数3 微分の応用 赤線で引いた部分がわかりません。。。x>0じゃないのでしょうか?
数学
高校生
14日
この問題のここの式変換が分かりません!誰か解説してくださるとありがたいです、よろしくお願い...
数学
高校生
16日
回答にある丸で囲った2たちってどこから出て来たんでしょうか?
数学
高校生
16日
丸で囲ったところについて質問です。なぜ置き換えができるのかよくわからないので,教えてください
数学
高校生
20日
解説の 2(|ab|-ab)≧0 になるのはなぜですか? 公式的なの使ってるのでしょうか...
数学
高校生
25日
x^3+y^3≧x^2y+xy^2 の証明の解答ですが、等号成立がなぜこうなるかわからない...
数学
高校生
26日
この問題の(3)(4)はなぜ展開しなくていいのですか? それから展開せずに微分ってどうやる...
おすすめノート
【数Ⅱ】三角関数の公式
28
0
げすと
二項定理の仕組みと応用
13
0
理系の人
あすなろ数I「原則30」集合と組合せ
7
0
ブロッコリー
[もう誰もこぼさない]二次関数導入Ⅰ
7
0
ドラゴンの末裔
二項定理、三項定理
4
0
地下一階
自然対数eの公式の仕組み
2
0
春樹
東北大数学(定積分で表された関数その1(定数区間ver))
0
0
ルーシー
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選