数学
高校生
教科書を見ても考え方が全くわかりません。
解説お願いします
143 確率変数Xの確率密度関数 f(x) が次の式で与えられるとき, 指定された
確率をそれぞれ求めよ。
(1) f(x) = (0 ≤ x ≤2)
*(2) f(x)=1/2x(0≦x≦2)
[1]P(0≦x≦1.5)
[2]P(0.5≦x≦1)
[1] P(0.4≦x≦1.2) [2] P(0≦x≦1.8)
143 (1) [1] P(0≤x≤1.5)=1.5x=0.75
(8)
[2] P(0.5≤x≤1)=(1−0.5)=0.25
[1] y
12
O
[2] y↑
(8)(A)(8)
Job
E[
二2
1.5 2 x 0 0.5 1 2 x
5 765
(2) [1] P(0.4≤x≤1.2)
(T)
=1/2x1
=/1/2
x {f(0.4) + f(1.2)}×0.8
10 ×(0.8 +0.4)×0.8=0.48
[2]P(0≦x≦1.8)=1/12×(1+ f(1.8)} × 1.8
[1] y↑
21
1
ASS=
O 0.4 1.2
40000 0.4
=1x(1+0.1) x 1.8=0.99 €
4000.0 228=! 9.12 である
OS [2] y
1
0.433 =0.0
808.0 (X)
151
(8)
2
1.8
x
26.72 であるか
226.72
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6070
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24