Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
(2)の問題を解いて欲しいです🥺
数学
高校生
約3時間前
にょん
(2)の問題を解いて欲しいです🥺
5 次の がいとう をうめよ.答は解答用紙 (省略) の該当欄に記入せよ。 千人) <福 アである。また, イ である。 (1) データ 3, 1, -5,à, 5 の中央値が3のとき,実数αのとり得る値の範囲は 中央値がαで,平均値が中央値以下となるようなαのとり得る値の範囲は (2) AOAB において,辺OAの中点を C, 線分 CA の中点をD, OBの中点をEとし線分 DE と ← 線分 BC の交点をP とする. OA=d, OBとするとき,OP を OP- - を用いて表すと である.また,直線 OP と辺 AB との交点をFとする。 △OAB の面積が1であると き, APF の面積は I である.
ベクトル問題
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
10ヶ月
教えてください!! お願いします!!
数学
高校生
3年弱
至急‼︎3番の計算の仕方がわかりません。教えてください。
数学
高校生
3年弱
質問です!! 数Bのベクトル問題です。 写真の問題の(3)の問題で なぜ0ベクトルがつくの...
数学
高校生
3年以上
至急です! 数Bのベクトル問題なのですが、解き方がわからなくて一問も解けてません! (1...
数学
高校生
約4年
ベクトル問題です。解説と私の解き方が少し違いますが、確認していただけますか。
数学
高校生
約4年
空間ベクトル問題です。最後にCの座標を場合分けして求めていますが、なぜそうする必要があるの...
数学
高校生
約4年
ベクトル問題です。CF=3/2CA はどうわかるんですか? 教えていただけると嬉しいです🙇...
数学
高校生
約5年
東進のベクトル問題です!!教えてください🙏🙏🙏🙏🙏🙏
数学
高校生
5年以上
この問題といてください!ベクトル問題です!
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選