✨ ベストアンサー ✨
含む含まないは関係ありません
不等式x < (分数)
と
不等式x < -2
が一致すると言っているのだから、
左辺が一致することを確認し、
不等号が一致することを確認して、
右辺である(分数)と-2が一致するという式を立てます
つまり(分数)=-2です
不等式の解に-2が含むの含まれないのは別の話です
(2)番で、ペンで示した分のところについてですが、
X <-2 は-2を含まないのに、なぜ -2= … と式を作られているのですか?
分かりくくてすみません🥲︎よろしくお願いします🙏
✨ ベストアンサー ✨
含む含まないは関係ありません
不等式x < (分数)
と
不等式x < -2
が一致すると言っているのだから、
左辺が一致することを確認し、
不等号が一致することを確認して、
右辺である(分数)と-2が一致するという式を立てます
つまり(分数)=-2です
不等式の解に-2が含むの含まれないのは別の話です
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!(´▽`)助かりました🙇♀️