数学
高校生
(2)の問題が分からないです💦
分かる方いらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです
よろしくお願いします🙇♂️
【演習問題5】
放物線y=3(x+2)2-3... ①について考察する。
......
(1) 放物線 ① は,次の方針で直線 x=1 に関して対称移動することができる。
[A] ① を x 軸方向に -1だけ平行移動する。
移動後の放物線を② とする。
[B] ②をy軸に関して対称移動する。
移動後の放物線を③ とする。
[C] ③ をx軸方向に アだけ平行移動する。
移動後の放物線を④ とすると, ④ が ① を
x=1に関して対称移動して得られる放物線
(3)
である。
[A]
このとき,②の方程式はイ
③の方程式
[B]
は
④の方程式は I である。
I の解答群 (同じものを繰り返し選んでもよい。)
D
⑩y=3(x-2)2-3
③y=3(x+1)2-3
①y=3(x-3)2-3
④y=3(x+3)2-3
②y=3(x-4)2-3
⑤y=3(x+4)2-3
(2)① を直線 y=1 に関して対称移動して得られる放物線の方程式は
y=オカx2- キクx- ケ
解答 (ア) 1
(イ) ④ (ウ) ① (エ) ② (オカ) 3
(キク) 12
(ケ) 7
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24