数学
高校生
解決済み

写真の2枚目の、最後の行に書いてある、0<b<a+bより、… と、  3枚目の、1・2行目が、なぜそのようになったのかわかりません。教えてほしいです!!

思考力問題 ** 6 問題1 次の式の小数第1位を四捨五入した値を求めよ。 √2+√5 √2+√3+√5 +√7 上の問題1について,太郎さんと花子さんが次のように会話をしている。 太郎:まずは、分母を有理化するといいのかな. 花子: それだと, 分母に平方根が4個あるから, 有理化するだけでも大 変だよ. 太郎さんたちは,先生に相談した. 先生は,下の問題2の結果を使うと, 問題1が解決できることを教えてくれた。 2人の会話を読んで,以下の 問いに答えよ. 問題2 0<a<b のとき, <<<<I.*< <エオ a+b a+b [ア~カに入る数として最も適当なものを、次の①~⑤の うちから1つずつ選べ。ただし、同じものを繰り返し選んでも よい。 ① 0 1 3 3,2 ( 12 太郎://はキよりクの方が大きいから、ア〈//<イだね。 a b と a+b a+b ゃないかな. もキよりクの方が大きいから、同じ結果じ 花子: そうかな.a<bだから,a<b の両辺にαを足すと、ケとい う不等式ができるよ . 太郎: そっか、それを利用すると・・・・・・ (1)(i) キクに入る最も適当な語句を,[分母、分子] のいずれかか ら1つずつ選べ。ただし、同じものを選んでもよい。 (日) ケに入る不等式を答えよ. (アーカに入る数として最も適当なものを、問題2の①~③ のうちから1つずつ選べ。ただし、同じものを繰り返し選んで もよい。 (2)2人の会話をもとにして、問題を解け、
●思考力問題 (p.72) 6 [問題1 次の式の小数第1位を四捨五入した値を求めよ. √2+√5 √2+√3+√5+√7 上の問題1について,太郎さんと花子さんが次のように会話をしている。 太郎:まずは、分母を有理化するといいのかな. 花子:それだと,分母に平方根が4個あるから,有理化するだけでも大変だよ。 太郎さんたちは,先生に相談した. 先生は,下の問題2の結果を使うと, 問題1が解決で きることを教えてくれた. 2人の会話を読んで,以下の問いに答えよ. 問題2 0<a<b のとき, a b <<< <エ <カ a+b a+b アカに入る数として最も適当なものを,次の①~⑤のうちから1つずつ 選べ。ただし、同じものを繰り返し選んでもよい。 3 10 ② 1 32 ④ 5 2 2 太郎号はキよりクの方が大きいから、アイだね。でも、16と b a+b はよりクの方が大きいから、 同じ結果じゃないかな. 花子 : そうかな. a<b だから, a <bの両辺にαを足すとケという不等式ができ るよ. 太郎: そっか、 それを利用すると・・・・ (1)(i) キックに入る最も適当な語句を, [分母分子] のいずれかから1つずつ選べ ただし、同じものを選んでもよい. ()ヶに入る不等式を答えよ. ア~カに入る数として最も適当なものを,問題2の①~⑤のうちから1つず つ選べ。ただし、同じものを繰り返し選んでもよい. (2)2人の会話をもとにして、問題1を解け. (1) (i) : 分子 : 分母 (ii) 2a<a+b (0<a<b の各辺をbで割ると,0<<1 0<b<a+bより。 <1 a+b
また, 0<a<bより, 0 <2a <a+b, 0<a+b<26 であるから a a+b b a+b 0<a< 1/2より、0- 51/2とより、 a+b 16 2 <a+b² 以上より, ア : ①イ: ② ウ:①1 ウ: ① エ: ④ オ: 4 ② (20√2+√5<√2+√3+√5+√7 より 0 √2+√5 <2+√3+√5 +√7 -<1 √2+√5=√3+√7=6 とおくと、 0<√2 <√30<√5 <√7より、 0<a<b √2+√5 √2+√3+√5+√7 したがって, √2+√5 よって, 0- 値は, 0 √2+√3+√5+√7 a a+b 1|2 -<1/23より、求める

回答

✨ ベストアンサー ✨

問題2は、a/(a+b)の範囲と、b/(a+b)の範囲を求めるわけです。
だったら、それに関する不等式を作る必要があるので、
0<a<b の条件を使って、
0<b<a+b、0<2a<a+b、0<a+b<2b
を無理やり作ったのです。

なぜこのようになったのかは、
0<b<a+b
に関しては当たり前じゃないですか。a,bは正の数なので、bより正の数を足したa+bの方が大きいに決まってますよね。

2a<a+b
に関しては、a<bの両辺にaを足せば、a+a<a+b→2a<a+bになるし、
a+b<2b
に関しても、a<bの両辺にbを足せば
a+b<b+b→a+b<2bになります。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?