数学
高校生
解決済み

4番なんですが、なぜ√3をかけないといけないんですか?そのまま解の公式を使っちゃいけない理由が分かりません。教えて頂きたいです🙇‍♀️

例題 39 2次方程式の解法判別(1) 次の2次方程式を解け (1) 6x²-7x+2 = 0 (3)x(x-2)=-4 2 2次方程式 8 **** する。 (2) x2+x+2=01 0 (4) √√3x2+2x-√3=0 rumulo 考え方 ax+bx+c=0(a≠0)の解は,因数分解か解の公式で求める. (4)x2の係数を有理数にすると解きやすい 解答(1)左辺を因数分解して, 2、 E-←I- (2x-1)(x-2)=0 4112 よって, x=- #50=(8-x) (S- 3-2--4 -7 23 実数もつ (2)x+x+2=2xs=x -1±√1-4・1・2 解の公式 _-1±√7i X=- D=12-4.1.2 異なる4つの2.1 もつ 2 (3)(x-2) 展開して整理すると, x²-2x+4=0 解の公式より x=-(-1)+(-1)2-1・4 =1±√3i (4) 両辺に√3を掛けると, 3x²+2√3x-3=0 D=V =1-8=-7 x2+2・(-1)x+4=0 D=(-1)2-1・4 4 1-4-3 √3±√√√3)-3(-3)+(ax²+2b'x+c=0 3 解の公式より x=- D<OPT -√3+√12 3±2/3 3 の解の公式を使う. -√3+2/√3_√3 これを答えとしては ならない。 -√3 + 2/3 や 3/3-2/3はまだ したがって, x=- 3 -√√3-2√3 x=- =- 計算できることに注 3 つの実数をする √3 よって, 3 Focus 2次方程式の解法 ①(x の1次式)=αに変形 ② 因数分解の利用 ③解の公式の利用 上前道を求める 注)(4) √2+2x-√3=(√3x-1)(x+√3) 因数分解を利用して解いてもよい。 練習 の 第2

回答

疑問は解決しましたか?