数学
高校生
高2、数Ⅱの問題です。
別解の部分はどの式が何を表しているのですか?
できるだけ詳しく教えて頂けると幸いです。
(i) 070
軸が軸より
(a) f(0)>0
P59
2m-6
21.x2+2(m
3)x+4m
異なる2つの正の解
x+2(m-
y
(i) 4m²
m²
333 +
m²
(m
-
-
m <
0
3)x+4m
24 m +36
6m
+9
-
10m+9
) (m
9 )
(1){x+(m
こ
1
9 <
>
-
16m>
4m> 0
0
1 ) > 0
m
-
3)}- (m-3)+4m
= 0
m+3> O
軸
m <
3
(1) f (0) "
= 4
m>
m
0
3
9
0
0 <m<I
別解解と係数の関係を使う
d70
d+B
a + B
d B
11
BSOであるから
> O
-
dByo
2(m
4m>
D>Oより
3)=
1
myo
m<l
9 <
m
/
よって0<</
2
m + 6
> O
m
く3
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉