数学
高校生
解決済み

(3)の問題です。Aが2/√2って言うのは出たんですけど、2/√2って表にないじゃないですか💦だから、何度か分からなくて、答え見たら変域までは分かったんですけど、そこから何故45°と135°が出るのか分かりません😭教えてください🙌🙇🏻‍♀️

271 △ABCにおいて,次のものを求めよ。 [271~275] (1) 6=4,A=45°B=60°のとき a *(2) a=2,c=2√2 A =135°のとき *(3) a=2,6=2√2,A=30° のとき B
(3) 正弦定理により 2 sin 30° よって sin B = Sy Verbod.TV-S- 260cos fe 2√2 sin B 2√2 sin 30° 2 = 2√2+1=1/27 - 12/23 √2 2 B A B 2 30° A = 30° より 0°<B<150°であるから B=45°, 135° 2√2 2 309 A 2√2 ATS C C

回答

✨ ベストアンサー ✨

√2 / 2 = 1 / √2 なので、
表を使って 45° と 135° を出すことができます。

分からないことがあれば遠慮なく聞いてください。
無ければその旨をお知らせください。

shiho

理解できました!ありがとうございます🙇🏼‍♂️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?