数学
高校生
解決済み

解答の青線のところの意味がわかりません。
これは何をしているんですか?解説をお願いします🙇‍♀️

次に,太郎さんと花子さんは、数学の本に掲載されていた次の問題を考えてい る。 びん 問題 天秤と1g3g, 9g,27g,81gの分銅がある。天秤の左側に 106g の 物体をのせ,右側に分銅をのせて天秤を釣り合わせるためには,分銅 をそれぞれ何個使えばよいか。 ただし, 同じ重さの分銅は2個までし か使えないとする。 太郎 : 3g の分銅が3個あれば9g の分銅1個と同じ重さとなり,9g の分銅が3 個あれば 27g の分銅1個と同じ重さになるね。 花子: これって, 3進法の繰り上がりと同じだと考えることができるね。 上記の問題について、天秤を釣り合わせるためには テ個, 1gの分銅を ツ 個, 3gの分銅を 9g の分銅を ト 個,27g の分銅を 法へ106は、 ナ 16, 81gの分銅を 個 のせるとよい。 ただし, 1個ものせない場合は0個と答えよ。 花子: どの重さの分銅も1個ずつしかなかったら, 106gの物体と分銅を釣り 合わせることはできないのかな? (数学Ⅰ・数学A 第4問は次ページに続く。)
次に,問題について考える。 10 進数 106 は 106 = 1.34 +0.3° + 2・32 + 2.3 +1 ・・・・・・ ① より, 3進法で表すと 10221 (3) したがって, 106gの物体と釣り合わせるためには 1gの分銅を1個, 3gの分銅を2個, 9g の分銅を2個, 27gの分銅を 0 個, 81gの分銅を1個 のせるとよい。 ①を変形すると 106 = 1・34 +0.33 + 2・32 + 2・3' + 1 (第1回12)

回答

✨ ベストアンサー ✨

106を10進数表記から3進数表記に変換しています。
106÷3^4=106÷81=1⋯25
25÷3^3=25÷27=0⋯25
25÷3^2=25÷9=2⋯7
7÷3^1=7÷3=2⋯1
よって、106=1・3^4+0・3^3+2・3^2+2・3^1+1
となるから
106(10)=10221(3)

yyy

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?