Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
「次の関数を微分せよ」という問題です。 冊...
数学
高校生
1年以上前
morichin
「次の関数を微分せよ」という問題です。
冊子の回答では理解できなかったため、
細かい説明をしてくださるとありがたいです。
*(4) y=loga (x+√x² − a²)
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
29分
1行目から2行目にするのはわかるのですが、2行目から3行目がわかりません。教えてください。
数学
高校生
約2時間
対数関数です。なぜ赤線から黄色線になるのかがわかりません。
数学
高校生
約2時間
⑴の問題で区間が[1 , a+1]に設定できるのはなぜですか?
数学
高校生
約2時間
数学Ⅲの微分法の問題です。左の写真の(3)の問題で、右の写真の赤線部の記述が書かれている理...
数学
高校生
約4時間
赤線部のようになるのはなぜですか?🙇🏻♀️
数学
高校生
約5時間
下の問題の解答において、f’(x)のグラフが赤で囲んだグラフのようになるのはなぜですか?🙇...
数学
高校生
約6時間
この問題の等号成立条件について、1/x+1/y=1/2が分かりません もう片方については変...
数学
高校生
約23時間
1番の問題についての質問で、解答は写真のようになって、計算は正しくないという答えになるので...
数学
高校生
1日
赤線部について質問です! x²をx-1で割るとx+1あまり1になりますが、あまり1の分母に...
数学
高校生
1日
この例題の青線の部分がわからないので、教えてほしいです。
おすすめノート
Mathematics。
6
2
MARICHARA
General Mathematics
2
0
Tenshi
東北大数学(対数不等式と整数解の問題)
1
0
ルーシー
千葉大数学(定積分と不等式その5)
1
0
ルーシー
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選