数学
高校生
解決済み

軸はy軸と答える時とx=?と答える時の違いを教えて欲しいです!あとy軸と答える時、y=?と答えない理由も教えて欲しいです!

6 基本例題 72 2次関数のグラフをかく (1) |行移動したものか答えよ。 また, それぞれのグラフをかき, その軸と頂点を 次の2次関数のグラフは, 2次関数 y=-2x2 のグラフをそれぞれどのように よ。 (1)y=-2x2+3 指針 解答 2次関数y=a(x-b) +αのグラフ [1] y=ax²のグラフをx軸方向にp,y 軸方向に gだけ平行移動した放物線で 平行 ある。 [2] 軸は直線x=p, 頂点は点(p,g) グラフのかき方 頂点(b,g) を原点とみて、y=ax²の グラフをかく。 (2) y=-2(x-1)2 01 T x (3)y=-2(x+1)+1 y=ax2 11 0 YA (軸はy軸 (直線x=0), 頂点は点(0,3) (2) x軸方向に1だけ平行移動したもの。 グラフは図 (2)。 軸は直線x=1,頂点は(1,0) (3) x軸方向に-1,y 軸方向に1だけ平行移動したもの。 グラフは図 (3)。 軸は直線x=-1, 頂点は点(-1,1) (1) Y437 (2) YA Z g 0 P 頂点 1+1 (1) y 軸方向に3だけ平行移動したもの。 グラフは図(1)。 | y=2x²の係数 p.124) 24 基本事項 q x=p #JJ3 (87+x)= ―頂点 (p, q) $XD=Y (3) 40 ASY $4-2---1 -2で負である。よって グラフは上に凸。 (1) p=0であるから 軸方向には移動しない y軸は直線x=0 (X)=0 であるから」 軸方向には移動しない 基本例題 73 次の2次関数の (1) y=2x²+4 x)b= #AR1 -1 指針 解答 2次関数 1 ax 頂 2 なお, 平方 CH (1) 22 =2 ==ゆよにま =2 (2)

回答

疑問は解決しましたか?