このノートについて

数学Ⅱ(啓林館)のまとめノートです。第1章 数列 第2節 いろいろな数列です。
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
高校生
数学
この問題の解き方がわかりません 教えていただけると嬉しいです 17ページの「等差数列の和」にある考え方は2枚目の写真です 答えは442になるそうです
高校生
数学
答えがこれであっているか教えてください🙇
高校生
数学
この[2]の解き方を解答を見ても理解できないので教えていただきたいです🙇🏻♀️2枚目の緑の線のところでどうやったらこの式になるのか教えていただきたいです😭
高校生
数学
ここはなぜこう変形できるのですか?
高校生
数学
この問題の解き方教えて欲しいです!答えもらってないのでないですごめんなさい🙇🏻♀️
高校生
数学
この問題のクの部分の解説なんですが 総利益なのに費用分を引いてない気がするんですが いいんですか? すいません、メモ多くて見にくくて💦
高校生
数学
高一数学Iです。(4)や5番の問題の降べきの順に並べる問題で最後のところを()つけてると思うんですけど、()をつける定義??ってなんですか?
高校生
数学
高一の数学A、円順列の問題です。 答えは12通りなのですが、解き方が分かりません😭 教えていただけるとうれしいです😖💧
高校生
数学
数列の問題です この2問解説お願いします🙇🏻♀️
高校生
数学
数Bの宿題です。 再提出をかけられました。 どう解いたらいいのか分かりません。 誰か教えてください🙇🏻💦
News
尊敬するノートですね‼️ 気に入りました^_^
すみません追加です
(2K-1)(2K+1)になりません。やはり初項を見て判断して一般項を求めるしかないんでしょうか?
5ページ目の箱21の問題に質問です!3行目にΣの後一般項にあたる(2K-1)(2K+1)とありますが私はすぐに(2K-1)(2K+1)と一般項がだせません。等比数列の一般項の式に代入しても(2K-1)()
私もノートを載せたいのですが、画像がどうしても縦ではなく横向きになってしまいます。どうすればちゃんと縦向きになるのですか?
四ページの(3)k乗は、どうやって計算するのですかφ(.. )?