数学
高校生

289です
4行目のルート3がどこから出てきたのかと
4行目以降の式の解説をお願いします🙏

289 tan (d+p) = tand + tanß 1-tand tanß tan (d+ß+r) = tan (d+B)+tant 1-tan (d+ß) tan r - 7+8 1-(-3/7).8 ここで、厚く2くらく8であるから tan <tand < tanß < tanr 3 α,B,Tは鋭角であるから 2+5 1-2・5 兀 <<<< I F₁7 π<α+B+ r < ²/²/ π したがって、tan(x+1+r)=1から d+ß + y = π
can B can B nß an B 1287 次の等式を証明せよ。 *(1) cos (a+β)sin(α-β)= sinacosa-sin βcos B (2) cos (a+β)cos (a-β)=cosa-sin'β=cos'β-sin'a π STEP B 第2節 加法定理 288 B とする。 tano-1, tanβ=-2のとき, cos(α-β) の値を求めよ。 289 α, B,yは鋭角, tane=2, tan/=5, tany=8のときα+B+yを求めよ。 □ 290α+B=4のとき, (tana+1)(tanβ+1) の値を求めよ。 2' 69 π 291 原点を通り, 直線 y=x+1 と の角をなす直線の方程式を求めよ。 1 □ *292 sina-sinβ= cos a+cos β= のとき, cos(a+β) の値を求めよ。 3 2 (1) P(2, -1), -π 3 293 次の点Pを,原点Oを中心として与えられた角だけ回転した位置にある点Q の座標を求めよ。 aes (2) P(-6, 2), -4 発展問題 294 1辺100mの正方形の広場の1つの角に直立する高さ60mの棒があり、 上10mの所から上を赤く塗ってある。 この広場の1点Pから棒の赤い部 を見込む角を0, P から棒の根元までの距離をxm とする。 (1) tan を x で表せ。 (22) 45°である広場の部分の面積を求めよ。 295 tan α, tan β が 2次方程式x2+3x-2=0 の2つの解であるとき sin(a+β)+3sin(a+β)cos (a+β)-2cos2 (α+β) の値を求めよ。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?