✨ ベストアンサー ✨
√(√2-√10)²/2の分子√(√2-√10)の括弧の中は√2<√10なので負
xを実数としたとき、√x²= |x| でxが正か負かで答えがx,-xとなり違いますよね。√(√2-√10)は括弧の中が負なので-をかけて-(√2-√10)=√10-√2になると思います
写真1枚目の(3)の問題について質問です!
この問題を解いていて疑問に感じたのですが、
問題を解く過程で、ピンク色のペンでまるで囲っている部分の二重根号を外すとオレンジペンの部分になると解説にはありますが、
私は写真二枚目のように√10-√2を、√2-√10
にしました。
写真三枚目の場合どちらも答えが変わりませんが、
今回の場合√10と√2を入れ替えると答えが変わりました。
なぜ、√2-√10ではなく、√10-√2で計算するのか教えてください🙏
✨ ベストアンサー ✨
√(√2-√10)²/2の分子√(√2-√10)の括弧の中は√2<√10なので負
xを実数としたとき、√x²= |x| でxが正か負かで答えがx,-xとなり違いますよね。√(√2-√10)は括弧の中が負なので-をかけて-(√2-√10)=√10-√2になると思います
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!