数学
高校生
解決済み
この問題を最後まで教えて頂きたいです。
よろしくお願いします🙇🏻♀️🙇🏻♀️
10
192
△ABCにおいて、辺ABを1:2に内分する点をPとし,線分 CP を 4:1に内分する点をQとする。
さらに、直線AQ と辺BCの交点をRとする。 このとき、
G
BR: RC
=
ACQR:AABC
TITTS AROD
=
:
オ
であり、 AQ: QR =
www
キクケである。
I
となるから、
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8885
115
数学ⅠA公式集
5607
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5127
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4539
11
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3519
10
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3214
10
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2652
13
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(中)~円と直線~
2419
11
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(下)~軌跡と領域~
2286
4