✨ ベストアンサー ✨
設定からk<nです(つまりk≦n-1)
このときp(n,k)>0
ここでp(n,k)の分子に因数n-kがあることに注意です
k<nであるためにn-k>0です
次にp(n,k+1)が出てきます
その分子には因数n-k-1があります
p(n,k+1)>0を守るためには
n-k-1>0すなわちk<n-1の範囲で考えなくてはなりません
つまりk≦n-2です
確率の最大の問題です
3枚目の解説ですが、
3≦k<n-2となっていますが
このn-2は何処から来たのでしょうか
✨ ベストアンサー ✨
設定からk<nです(つまりk≦n-1)
このときp(n,k)>0
ここでp(n,k)の分子に因数n-kがあることに注意です
k<nであるためにn-k>0です
次にp(n,k+1)が出てきます
その分子には因数n-k-1があります
p(n,k+1)>0を守るためには
n-k-1>0すなわちk<n-1の範囲で考えなくてはなりません
つまりk≦n-2です
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!