進路えらび
高校生

進路についての相談です。
今後の進路について、考えている進路が3つあります
①日本大学生産工学部数理情報工学科に進学する
②一浪して明治大学総合数理学部現象数理科を目指す
③日大で仮面浪人して明治に行く(入学前から仮面浪人すると決めるのは良くないと思っていますが…)
の3つです。
ここで、聞きたいことがあるのですが、
④もし、③の選択を取るとして、写真とURLの1年次のカリキュラムを見て欲しいのですが、カリキュラムに書いてある数学は、大学受験の数学に活かせますか?
⑤明治大学の現象数理科の方が日大よりも面白そう、学びたいという気持ちが強いのですが、純粋に一浪してでも目標を叶えるべきか、それとも無難に日大に行くべきかとても迷っています。僕は高校からバスケ部に入ったのですが、バスケ部に入るという挑戦をして良かったと思っています。でも、受験とはまた別でしょうか?一浪して受験に失敗した時のリスクを考えると、やはり浪人が怖いです。でも失敗したとしても浪人という経験は今後の人生の糧になるのでは?とも思っています。本当に現役進学か、一浪かとても迷っています。
URL:
https://dotup.org/uploda/dotup.org2956206.pdf_6q4gyD5WCRF4l8sD90gZ/dotup.org2956206.pdf

仮面浪人で1年後に明治合格、もしダメなら日大に残留という流れが理想ですが、「二兎を追う者は一兎をも得ず」という言葉があるように、この流れがうまくいくはずがないと思っているので、純粋な一浪も考えているということです。

写真が見づらいと思います。写真の1年次のカリキュラムには赤文字で、「離散数学」と書かれています。

https://youtu.be/ZvhJMiy1e0Y
日大の数理情報工学科の詳細動画です。

数理情報システムコースのカリキュラム 共通科目 ※2コースのみ 数理情報 システム コース 生産工学系科目 専門工学科目 実技科目 専門工学科目 実技科目 1年 キャリアデザイン プログラミング及び 演習 Ⅰ コンピュータ概論 離散数学 プログラミング及び 演習 II キャリアデザイン演習 技術者倫理 アルゴリズムとデータ構造 確率統計解析 情報メディア 線形空間論 応用解析学 オブジェクト指向及び演習 情報化社会と情報倫理 アルゴリズムとデータ構造演習 UNIX 演習 モデリング&デザイン 数理計画法 複雑系と創発 2年 数理情報システム実験 ソフトウェア構築及び演習 コンピュータアーキテクチャー オートマトン メディア数理 ソフトウェア工学概論 データベースシステム オペレーティングシステム 計算論 システム解析 ダイナミックス 生産実習 プロジェクト演習 経営管理 情報ネットワーク 人工知能 ゼミナール 数理情報工学演習 数値シミュレーション 組合せ最適化 幾何学 カオスと情報処理 3年 生産工学特別講義 産業関連法規 SD コミュニケーション 計測と制御 多変量データ解析 意思決定システム 安全工学 生産管理 コンパイラ 卒業研究 14 年 コンピュータグラフィックス

回答

【感想】
_大学に期待し過ぎな印象を受けました。
_日大・明治、で、大きな違いがある様には思いません。

【提案】
_仮面浪人の他に、転学(転校)、という手段も有ります。成績優秀であれば、編入試験を受けて、1部の履修科目は、編入先のカリキュラムとして認められて、1年修了時、2年修了時、に、編入出来る、というものです。
_殆どの国公立大学には、そのシステムが有ります。
_私学でも、日大・明治位の規模では、編入システムがあるのではないかな?と、推測します。
_そういう、編入も検討しても良いのではないのかな、と、思います。

【お薦め】
_一方で、最初に書いた様に日大・明治で大きな違いがある様には、思えません。
_ざっくり、質問を見た感じでは、将来、データ・サイエンティストにでもなりたいのかな、と言う印象を受けました。
_親御さんが、仮面浪人しても良い、と言う位裕福なのであれば、ダブル・スクールで、日大に通いながら、夜間定時のプログラミング・スクールに通った方が、将来、面白い色々な道が拓ける、と、思います。
_大学では、データ分析手法の教授しかなされません。プログラムに関しては、プログラム出来る程度にしかならないでしょう。
_プログラムを使い熟(こな)せるデータ・サイエンティストであれば、様々な刺激適切な道が拓けると推測します。
_夜間定時のプログラミング・スクールのお金を出して貰った方が良いと思います。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉