このノートについて

「一度出会ったものは二度と忘れたくない」
そんなあなたのために、どんなに嫌だと泣き叫んでも
ハッと気づけば覚えてしまう、そんな方法をまとめました
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
®️勉強記録のススメ
2482
160
心理学から学ぶ 勉強法
639
31
【テ対】自分なりの勉強法
600
13
難関大を目指す方へのオススメの勉強法
332
34
挫折した時に見てほしい
231
0
英単語 テストしながらまとまる方法
204
5
【勉強方法】英単語の覚え方!!
155
7
私がテストの点数20点アップさせた方法
137
20
やる気スイッチ ON
118
8
「リピートノート」その後🧸
102
5
やる気の出る 勉強方法 ✨
101
6
このノートに関連する質問
高校生
勉強方法
旧帝大文系志望です。 全統の共通テストプレを受けました。 国語125/200 数学ⅠA 62/100 数IIB 62/100 日本史50/100 倫政72/100 化学基礎35/50 生物基礎47/50 英語R 81/100 英語L49/100 合計583/900 自己採の結果です。 リスニングは最近8割前後取れてきていたのに、今回はガクッと下がってしまいました。 また、日本史は最近力を入れていたのですが、全く伸ばすことができませんでした。 落ち込んでいる暇は無いので、努力して後41日で117点伸ばします。 できる限り、アドバイスを頂きたいです。 お願いします。
高校生
勉強方法
本当に宿題が出来なくて困ってます。 土曜日は丸一日部活の大会で、日曜日は昼まで寝て、宿題やらなきゃと考えながら1度もベットから立ち上がることなく夜ご飯の時間になり、宿題やらなきゃと思いながらご飯食べて、宿題やらなきゃと思いながらその後もスマホをいじって、いざやろうとしたらすごいストレスで泣き、トイレに引きこもり、泣き止んだあとは眠くなり30分寝ようとしたけど、アラーム聞こえず2時間ほど寝てしまい、夜中の3時から宿題を初め、終わらず、1時間目を遅刻して、さらに宿題も終わってない状況で半泣き状態で学校に行ってます。 授業中も友達に宿題やってこない酷いやつだって思われてるかもって怯えながら過ごしてます。 お菓子などご褒美をセットしても、宿題やらないといけないぐらいならいらないって思います。 どうしたら宿題をちゃんと終わられられる普通の人になれるんでしようか
高校生
勉強方法
長めの文になります。 現在1浪明治大学総合数理学部志望です。 最近、日東駒專の数学の過去問を解いているのですが、解けるときと解けないときの差が激しく、4割〜7.5割の間をうろついている状態です。以前から基礎問題精構という参考書を使っていて、一般的にこの参考書ができれば、日東駒專レベルの問題は7〜8割は取れると言われています。点数が取れるときは、「この問題と似たやつが基礎問にあったな」とすぐ頭に解法が浮かびます。(ある意味、暗記になっているのかもしれません。)解けない問題は「この操作をやれば答えが出そうだなー」とぼんやりと浮かぶのですが、そこから答えに繋げることができず、行き詰まってしまいます。中には全く発想(解法)の出てこない問題もあります。しかしこれらは全て答えを見れば、スッと入ってきます。そこで、もう一度、基礎問に戻って穴を埋めるように(さすがに1a〜3までトータル400問あるので全部をやるのは時間的に厳しいので)分野を絞って復習をしようと思うのですが、「①過去問を解いていて、間違える分野にあまり傾向がない。②苦手だと思っている分野が自信はないけれど、なんか解ける。③基礎間に載ってない解き方、知識のものはもちろん解けない。」といったようにどこをどのように復習をすればいいかわからないです。また過去問を解く前の最初の段階でかなりやり込んだつもりです。 回答の方をおねがいします。
高校生
勉強方法
京大農学部を第一志望にしていますが数学が崩壊しすぎています。 今年受験なのにこのままだと数学のせいでどこにも受からない気がします。 今から数学の成績を上げるにはどうすればいいですか? 使っているテキストはFocus Goldです。
高校生
勉強方法
日本史の暗記ができず、テストで全然点数を取れません。 おすすめの日本史の勉強の仕方を教えてほしいです!
高校生
勉強方法
文系旧帝大志望の高三です。 現在、志望校との距離がかなり遠いです。そこで、自分でこれから合格するための勉強法を見直すにあたってアドバイスをお願いしたいです。 国語…共テ模試6割5分くらい(現在) 元々国語は比較的得意なので、評論8割取れます。古文は最近点数が上がって8割いきました。漢文は最近8割くらい取れるようになりました。しかし、小説を解き始める前に残り5分程になり、適当にマークした分の点数しか取れません。 現代文の対策としては、漢字マスター、キーワード読解で語彙力強化をはかり、現代文、古典共に進研のラーンズとセンター&共テの過去問題集&プレテストで読解力と時間内に解き終わる力を身につけるようにしています(マーク)。また、最近は駿台模試の過去問もしています(記述)。古文単語は315、漢文の早覚え速答法も使っています。 数学…1A共に6割いくかいかないかくらい 数学は苦手ですが、時間内に解き終われば7割はいくと思います。現在、スタンダード、進研の重要問題集を使っています。また、塾の授業も取っています。 日本史B…4割5分~6割 日本史はこれまでかなり後回しにしていたので、伸び代がかなりあると思います。東進の一問一答の☆2までと、角川の漫画を読み始めました。 倫政…4割5分~5割 倫政も後回しにしており、9月に入ってから本腰を入れた勉強を始めました。mimiいけ先生というYouTubeチャンネルを見ています。繰り返し見て理解していきます。また、倫理は完全master倫理問題集、政治・経済は清水書院のワークノート、ニューコンパスノートを持っています。 生物基礎…6割~8割ちょっとくらい 化学基礎…7割~9割くらい 理科基礎はいつも偏差値70くらいいくので、後は模試の復習や共テ対策用の問題集を使って仕上げていこうと思っています。 英語リーディング…6割くらい 夏前は5割にも満たなかったです。時間をはからずに2023年の共テを解いた時は86点取れました。時間内に解き終わるように速読英熟語を使って速読力をつけます。 英語リスニング…6割くらい 以前は半分にも満たなかったので、少しだけ伸びたと思います。学校で行っているリスニングのシャドーイングを復習として行っています。
高校生
勉強方法
私は英単語を暗記する際に一つ一つの単語を翻訳アプリで発音を聞いて覚えるのですが、効率が悪くて困っています。やはり発音記号を覚えてしまう方がいいのでしょうか?
高校生
勉強方法
テスト勉強で、暗記教科を効率良く勉強する方法を教えて下さい。
高校生
勉強方法
高校1年生です!学校と家が遠くて20時頃に帰るのが普通になっています。その後はよるご飯食べたり、お風呂入ったりでなかなか(集中して)勉強できません。短時間でも効果的な勉強方法があれば教えて下さい!!
高校生
勉強方法
大至急です! 期末テスト明日で2週間前です💦 全部で14教科あります‼︎ 基本的にはどんな勉強したらいいですか? もちろんワークもやるや単語を覚えるなどは わかってます! こう言うことに工夫してやったらいいとか具体的な アドバイス?が欲しいです! よろしくお願いします🙇♀️
News
見やすかったです。また勉強のコツのノート出してほしいです♪
ノートの最後の部分明らかにいいねを狙っただろー!(笑)
そういう表現の仕方については尊敬します!(笑)
「僕」と書いているのと、
内容的にわかるかと思ったんで
明記してなかったんですが、
ばっちし男です、すいません
アイコンは僕が好きな
やすだちひろさんです
ぜひ検索してみてください
女ですか 男ですか
いえいえ!お役に立てたなら幸いです!
素敵なノートを投稿されてますね!(^^)
センター試験、大変だと思いますけど
本当にいい人生経験になるので頑張ってください!
ただのさん(*´-`)このノートを出してくれて本当にありがとうございます。
私自身もいい暗記法を探していたので…。