数学
高校生
解決済み

(1)です。なぜn=3k +2までなんですか?

[1] (2 410 基本例題 113 余りによる整数の分類 nは整数とする。 次のことを証明せよ。 (1) n²+1は3で割り切れない。 (2) n²を4で割った余りは0または1である。 CHARTO SOLUTION nの式を自然数 m で割る問題 mで割った余りによってnを分類して考える・・・・・・! (1) 3で割るから, すべての整数nを3k, 3k+1, 3k+2 (kは整数)の形で表し て, n2+1を3で割った余りを求める。 解答 kを整数とする。 口 (1) [1] n=3k のとき 口 [2] n=3k+1 のとき (2) 4で割るから, すべての整数nを4k, 4k+1,4k+2, 4k+3(kは整数)の 形で表して, n²を4で割った余りを求める。 n²+1=(3k+1)²+1=9k² +6k+2=3(3k²+2k)+2 口 [3] n=3k+2 のとき n²+1=(3k)2+1=3・3k²+1 n²+1=(3k+2)²+1=9k²+12k+5=3(3k²+4k+1)+2 よって, n²+1を3で割った余りは1または2であるから, n²+1は3で割り切れない。 口 (2) [1] =4k のとき 口 [2] n=4k+1 のとき 1 [3] n=4k+2 のとき n²=(4k+1)^=16k²+8k+1=4(4k²+2k)+1 n²=(4k)2=4.4k² ① [4] n=4k+3 のとき jp.407 基本事項③ n²=(4k+2)=16k²+16k+4=4(4k²+4k+1) n²=(4k+3)^=16k²+24k+9=4(4k²+6k+2)+1 よって²を4で割った余りは0または1である。 [別解] [1] n=2k のとき n²=(2k)2=4•k2² [2] n=2k+1 のとき ズーム UP 基本例題 113に n²=(2k+1)^=4k²+4k+1=4(k+k)+1 よって,n²を4で割った余りは0または1である。 nを3で割った余りが 1,2の場合に分け nを4で割った余りが 1,2,3の各場合に inf (2)の別解はnを! 割った余りで分類した。 本問ではこの方法で証明で きたが、いつもうまくいく とは限らない。 4で割ると きの余りについての問題で は,4で割った余りによっ して分類するのが原則であ る。 PRACTICE・・・・ 113② nは整数とする。 次のことを証明せよ。 (1) 2²n+1は3で割り切れない。 (2) が5で割り切れないとき, n²を5で割った余りは1または4である。 SII 3で 整数を はn= なお, とい 3k, 3k 3k 特 別

回答

✨ ベストアンサー ✨

任意の整数nは、kを整数として
3k,3k+1,3k+2のいずれかで表せるからです.
(3k,3k±1としても可)

ぎん

なぜそのように表せれるんですか?

整数
……-2,-1,0,1,2,……は
……3・(-1)+1、3・(-1)+2、3・0、3・0+1、3・0+2……というように、何れも3k,3k+1,3k+2の形になっているからです.
あるいは任意(全て)の整数は3で割ると必ず余りは0,1,2のどれかになる、ということからも示せます.

ぎん

なぜ3で割ると0、1、2のどれかになるのですか?

例えば何でもいいので、ある整数を思い浮かべてください.3で割ると余りはいくつになりますか?

ぎん

10でやってみます。1です。

そうですね.
他にも整数は
12,64,32,457,235,353230・・・
など色々ありますが、これら含むすべての整数は(やってみればわかる通り)余りは必ず0,1,2のどれかになりますね.

ぎん

言われてみればそうでした! ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?